こんにちは、東大セミナー東金沢校の山田です。 中学3年生の皆さん、公立高校入試お疲れ様でした。多くの中学3年生にとって、初めての進路選択であり、自分の力で進路を切り開く経験になったと思います。多くの悔しさや涙、そして達成感を味わいながら、大きく成長を感じる1年間となったのではないでしょうか。 そんな1年間だったからこそ、入試の「結果」は皆さんの将来を決めるほど大きなものであると感じていると思います。 しかし!! 皆さんのすこーしだけ長く生きている私から見てみると 高...
いつ雪が降ってもおかしくない寒い日になり、本格的な冬の到来を感じています。 皆さんこんにちは、東セミグループ県庁西校の町田です。 今週は地域統一テストが学校で返却され、石川県総合模試も返却される週とあって、心穏やかな中3生はいないのではないでしょうか? 吉長先生のブログにあったように、テストは受けてからが大事ですので、しっかり直しましょう! 言霊ってありますよね? テストが返されて、思ったような点数が取れなかった時、ついつい口を衝いて出るのが「もう駄...
東セミグループ浅野川校の吉長です。 11月も中旬を過ぎ、今年も残すところ1ヶ月半となりました。 高校3年生や中学3年生、小学6年生の受験学年の皆さんは、立て続けに行われる学校でのテストや模試の結果に一喜一憂しながら過ごしているのではないでしょうか。 毎年この時期になると生徒たちからよくされる質問があります。 「何を勉強したらいいですか?」 非常に漠然とした質問ですが、受験生ならではの質問です。 日々のテスト結果で思うような結果が出ない教科があっ...
皆さん、こんにちは。東セミグループ東金沢校の山田です。気温がどんどん下がり、秋が深まっているなと感じる今日この頃です。 本日10月29日(日)は「全国統一高校生テスト」が実施され、東金沢校にも高校3年生を中心に多くの受験生が集まりました。3年生は見直しや・マークミスがないかを探る目に真剣さが宿り、勉強に対する姿勢もぐっと高まったように見えました。 「新情報!英語資格試験必須化!?」 さて、本日は大学入試改革のお話しをしたいと思います。先日、国公立大学の入...
本日は中3生対象、東セミ学力テストの実施日です。 これから、東セミでも学校でも中3生はテストが多くなってくると思います。 ただ、テストは自分の現状を客観的に知ることができ、更なる向上のために 最適な学習単元を示してくれるものです。 そういったことを認識しているからこそ、終了後すぐに自身を見つめ直し 行動に移すことが出来る生徒は、次回のテストで更に成長した姿を見せることでしょう。 [caption id="attachment_5269" align="al...
こんにちは、東セミグループ県庁西校の町田です。 8月も4分の1が過ぎましたが、充実した毎日をすごしていますか? いつもブログをみていただき、本当にありがとうございます。 さてここでそんな皆さんに質問です。 これまで先生方がこの夏の過し方や勉強法をお伝えしてきましたが、 どれだけ覚えていますか?少し遡って確認してみましょう。 ・『受験戦略で一番大切なもの』 過去問にチャ...
東セミグループの夏期講習がスタートしました! [caption id="attachment_5132" align="alignleft" width="400"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] 夏の暑さに負けじと、生徒たちと先生たちが日々奮闘しています! 共に成長、向上していきましょう!!...
みなさんこんにちは! 東進衛星予備校 金沢南校の中島です。 本日は、第2回センター試験本番レベル模試という東進の模試が行われています! 生徒はこれを受験して自分の現状を知る、いわば健康診断のようなものです。今の自分に足りないところ(体の悪いところ)を見つけて、今よりも成績(体調)が改善されるように何をしなければいけないのかを考えてスケジュールを立てて努力していきます。そして、次の模試(健康診断)で良い結果を出すのです。もちろん、このスケジュール作成時には...
川嶋祥暉くん 金沢錦丘高校(バスケットボール部所属) 富山大学 人間発達科学部 発達教育学科合格! 金沢星稜大学 人間科学部 こども学科 合格! ◆後輩の皆さんへのメッセージやおすすめの東進活用法なども含め具体的に教えてください。 また今後の目標や将来の夢・志もあわせて書いてください。 入塾する前は、クラスでワースト3には必ず入るような成績だった。3年の1学期の成績はクラスワースト2位。そこで、成績が良い友人の勧めで東セミに入ることに...
大谷萌さん 金沢泉丘高校(ESS部所属) 神戸大学 理学部 物理学科合格! 青山学院大学 理工学部 物理・数理学科 合格! ◆後輩の皆さんへのメッセージやおすすめの東進活用法なども含め具体的に教えてください。 また今後の目標や将来の夢・志もあわせて書いてください。 私は高校入試が終わったまさにその日に東進を始めました。高校に入学して最初のテストでは学年で290番台だった私が、その次の模試で10番台にまで登りつめることができたのは、この...
Copyright © NIHON LDI co.,ltd. All Rights Reserved.