こんにちは。東進衛星予備校金沢南校の泉です。 何度かご紹介している通り、東進では「向上得点」という形で努力量を数値化しています。たとえば、映像授業を見終わった後にある確認テストでSS合格をすれば0.5点、高速基礎マスター講座の英単語センター1800を完全修得すれば10点という形です。この得点はセンター試験でその科目の得点がそれだけ向上するという指標にもなっています。 1.向上得点全国1位の動き さて、この向上得点は全国にある東進校舎中の生徒で...
東 宏幸くん 金沢泉丘高校(ハンドボール部所属) 一橋大学 法 法律学科 合格! ◆後輩の皆さんへのメッセージやおすすめの東進活用法なども含め具体的に教えてください。 また今後の目標や将来の夢・志もあわせて書いてください。 この度、一橋大学に合格できたことに対し、東進での学習が大きな助けになったと思います。やる気ある学習生に囲まれた緊張感ある静かな学習スペース、的確な指導をしてくださる先生方、そして自分の苦手な分野を克服し、得意...
八島亜依子さん 金沢泉丘高校(弓道部所属) 神戸大学 国際文化 国際文化学科 合格! ◆後輩の皆さんへのメッセージやおすすめの東進活用法なども含め具体的に教えてください。 また今後の目標や将来の夢・志もあわせて書いてください。 一、二年生の間、部活が終わって家に帰った後勉強するという習慣がなかったため、東進に入ったことで放課後にも静かな空間で、周りにたくさんの頑張っている人たちがいるなかでの質のよい勉強が出来るようになった事はとても良かったと思いま...
高橋 篤史くん 金沢泉丘高校(物理部所属) 金沢大学 人間社会学域 人文学類 合格! ◆後輩の皆さんへのメッセージやおすすめの東進活用法なども含め具体的に教えてください。 また今後の目標や将来の夢・志もあわせて書いてください。 私はもともと理系で、当初は医学部、その次は薬学部を目指していました。そのため、夏休み直前に文転することを決めたあとは、東進で文型科目の勉強を集中的に学習しました。もともと国語は得意だったので、主に英語の長...
こんにちは。 東セミグループ金沢南校の大久保です。 急に暖かくなったかと思ったら一気に気温が下がったりと、寒暖差が激しいですが、体調を崩したりしていませんか?金沢南校の高3生はほどんどの生徒がマスクをして登校してくれています。 体調管理に気を配っている生徒が多くて感心ですね! さて、今日もこんなニュース記事から☆ 「速報!難関中学に合格者を多く出した有力塾 ~サピックス一人勝ちの理由とは?~」 関東(主に東京)と関西に校舎展開をしているサピック...
こんにちは!東進衛星予備校東金沢校の大浦です。 日中はあたたかい日もありますが、朝晩はめっきり寒くなってきましたね。 受験生は特にうがい、手洗いをして風邪を予防しましょう! ★試験時間最長2時間30分! さて、今日は東大本番レベル模試を実施しました。 東大の二次試験は、文系であれば英語、国語、数学、社会2科目。理系であれば英語、国語、数学、理科2科目。 合計5科目で採点されます。科目数は国公立大学の中で最も多いのですが、1つの科目の...
こんにちは!東進衛星予備校東金沢校の大浦です。 シルバーウィークは天気のいい日が続きましたね。日中は暖かいですが、夜になるとぐっと冷え込み秋を感じます。 さて、今日は、東京工業大学の教育改革についてお伝えしていきたいと思います。 東京工業大学は、旧帝国大学に並ぶ理系最高峰の大学です。 そうした日本を代表する大学の教育改革に注目してきましょう! 1.入試方式について 入試方式については、現状、大きな変更点があるわけではありませ...
こんにちは!東進衛星予備校東金沢校の大浦です。 東金沢校のウェルカムボードを秋バージョンに更新しました! 勉強の秋!できていますか? 「勉強の秋」と言えば、今年もこの時期がやってまいりました! そう、全国統一高校生テストです!! 今年のキャッチフレーズは「ひとりひとりに、受ける理由がある」 この全国統一高校生テストは、マーク形式でセンター試験と同じレベルの模...
こんばんは。 御経塚校の山田です。 夏休みも残りあとわずかとなりました。夏休みの勉強は計画どおりに進められたでしょうか?学力テスト、夏休み明けテストなど、夏の成果が問われるテストも迫っているなか、残り時間が少なくてどうしようと焦っている人もいるのでは? そこで、今回は、御経塚校で最も夏休みがんぱった中3N君に、夏休み残り日数の過ごし方のヒントを聞いてみました。 これまではなかなか計画どおりに学習を進められなかったN君ですが、この...
こんばんは。 東進衛星予備校 金沢南校 の大久保です。 今日でお盆といわれる期間が終了します。 実家に帰省し、お墓参りに行くなどご家庭での予定が 増えることが多い中、校舎では高校3年生がいつもと変わらない様子で勉強してくれています。 さすが3年生ですね! 校舎を引っ張っていってくれています。 さて、東セミグループのブログでも何度か話題になっていますが、 来週8月23日(日)はセンター試験本番レベル模試です。 高...
Copyright ©金沢市・野々市市・白山市の学習塾 - 東大セミナー All Rights Reserved.