東進衛生予備校に通う東セミ生の声(高校生) アーカイブ - 石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾 - 東大セミナー

合格者の声

  • 2017.04.23合格者の声
    2017年度富山大学現役合格!

    川嶋祥暉くん 金沢錦丘高校(バスケットボール部所属) 富山大学 人間発達科学部 発達教育学科合格! 金沢星稜大学 人間科学部 こども学科 合格!   ◆後輩の皆さんへのメッセージやおすすめの東進活用法なども含め具体的に教えてください。 また今後の目標や将来の夢・志もあわせて書いてください。 入塾する前は、クラスでワースト3には必ず入るような成績だった。3年の1学期の成績はクラスワースト2位。そこで、成績が良い友人の勧めで東セミに入ることに...

  • 2017.04.23合格者の声
    2017年度神戸大学現役合格!

    大谷萌さん 金沢泉丘高校(ESS部所属) 神戸大学 理学部 物理学科合格! 青山学院大学 理工学部 物理・数理学科 合格!   ◆後輩の皆さんへのメッセージやおすすめの東進活用法なども含め具体的に教えてください。 また今後の目標や将来の夢・志もあわせて書いてください。 私は高校入試が終わったまさにその日に東進を始めました。高校に入学して最初のテストでは学年で290番台だった私が、その次の模試で10番台にまで登りつめることができたのは、この...

  • 2017.04.23合格者の声
    2017年度大阪大学現役合格!

    谷口凌亮くん 金沢錦丘高校(バスケットボール部所属) 大阪大学 工学部 電子情報工学科合格! 同志社大学 理工学部 インテリジェント情報工学科 合格!   ◆後輩の皆さんへのメッセージやおすすめの東進活用法なども含め具体的に教えてください。 また今後の目標や将来の夢・志もあわせて書いてください。 東進に通い始めたのは中3の冬でそのときは阪大を目指すなんて、ましてや阪大に合格できるなんて思ってもいませんでした。はじめのうちは勉強なんか面白く...

  • 2017.02.22合格者の声
    慶応義塾大学、全員合格!

    本日、2月22日は「猫の日」だそうです。 ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)が由来だそうです。 にゃんだそりゃ(笑) みなさんこんにちは、衛星・個別ブランドディレクターの松本です。   今日は慶應義塾大学(理工学部)の合格発表でした。 東セミグループからは、今年度は3名が慶應義塾大学の理工学部を受験しました。 結果は、3人全員合格!!   素晴らしいです!! しかし!! 彼らの目標は慶應合格ではありません...

  • 2017.02.11合格者の声
    【速報!】推薦入試、合格者が続々と!

    また寒くなってきましたね。 明日は、慶應義塾大学の一般入試です。東京の天気はどうなのかなと思って調べてみたところ、今日も含めて1週間ずっと晴れているみたいですね!さすがは太平洋側。 みなさん、こんにちは。衛星・個別ブランドディレクターの松本です。     今のところ、国公立大学はAO入試などの推薦入試における結果が出てきておりますので、 現状の東セミグループ合格実績(国公立大学)をお伝えします!   東北大学 ...

  • 2016.06.01教室の様子
    受験の天王山、夏を制するための東進授業その2。

    みなさんこんにちは、東進衛星予備校東金沢校の大木です。 現在東進衛星予備校で実施している高3生向けの無料体験授業である部活生特別招待講習。 本日は先週に引き続き、この部活生特別招待講習で受講可能な講座のひとつを紹介させて頂きます。 センター試験対策 数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(特別編)  講師:志田 晶 【講座内容】 皆さんは,センター試験と同じレベル・同じ形式の試験を受けたことがあるでしょうか? センター試験は,数学Ⅰ・A,Ⅱ・Bの幅広い範囲から出題される数学の基礎力...

  • 2016.05.25教室の様子
    受験の天王山、夏を制するための東進授業その1。

    みなさんこんにちは、東進衛星予備校東金沢校の大木です。 先日のブログで紹介させて頂いたとおり、現在東進衛星予備校東金沢校では高校3年生を対象とした無料体験授業(部活生特別招待講習)を行なっています。90分授業を最大5回受講することができるため、非常にボリュームがあります。 本日はこの部活生特別招待講習で受講可能な講座のひとつを紹介させて頂きます。 今井宏のC組 英語基礎力完成教室 特別編 【講座内容】 「第1 講」は「仮定法の基礎」。「C 組・基礎力完成教室」の...

  • 2016.05.04教室の様子
    高校3年生対象、無料体験授業実施中!

    みなさんこんにちは。東進衛星予備校東金沢校の大木です。 新学年が始まり1ヶ月が経過しました。高校3年生にとっては勝負の1年が始まりました。 とはいっても、まだまだ部活が忙しく、なかなか本腰をいれて勉強に取り組めていない生徒さんも多いのではないでしょうか。 「部活が終ってから始めよう・・・。」 ついついそんな考えに陥りがちですが、始めるなら早いほうが良いに決まっています!高校受験のときはそれで上手くいった方もいらっしゃるかとは思いますが、大学受験はそんなに甘くは...

  • 2016.03.22合格者の声
    神戸大学合格体験記②!

    天呑智彦くん 金沢泉丘高校(野球部所属) 神戸大学 医学部 保健学科/理学療法学専攻 合格! 同志社大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 合格!     ◆受講講座の中で、特におすすめの講座とおすすめする理由を具体的に教えて下さい。 『高速基礎マスター講座』 受験に必要かつ十分な英単語・熟語・文法が効率的に身に着けられる点。 『渡辺の有名難関大スーパー総合英語』 教え方が熱い。一緒に熱くなれる...

  • 2016.03.19合格者の声
    金沢大学合格体験記!

      酒井俊介くん 金沢桜丘高校(野球部所属) 金沢大学理工学域電子情報学類 合格!   ◆後輩の皆さんへのメッセージやおすすめの東進活用法なども含め具体的に教えてください。 僕は野球部に所属しており、毎日の勉強時間が全く取れていませんでした。このままでは危ないと思い高2の1月に東進に入りましたが、今思えばその決断が合格につながったと思います。東進のいいところは勉強場所が充実していることだと思います。後輩の皆さんも本気で志望校に合...

カテゴリ
 

【記事監修者】塾長 柳生 好春


1951年5月16日生まれ。石川県羽咋郡旧志雄町(現宝達志水町)出身。中央大学法学部法律学科卒業。 1986年、地元石川県で進学塾「東大セミナー」を設立。以来、37年間学習塾の運営に携わる。現在金沢市、野々市市、白山市に「東大セミナー」「東進衛星予備校」「進研ゼミ個別指導教室」を展開。 学習塾の運営を通じて自ら課題を発見し、自ら学ぶ「自修自得」の精神を持つ人材育成を行い、社会に貢献することを理念とする。

ページTOPへ
facebook
           お問い合わせ・お申込みはこちら