みなさんこんにちは。
今回の記事は毛色を変えて「塾の力」について考えていきたいと思います。
というのも「力のある塾とは」というテーマについて考えさせられることが最近多くなったからです。
先日熊本県でJ.net cloudという全国の塾が集まる勉強会がありました。
私は初めて参加させていただきましたが、経営の部分や教務の部分でとても勉強になりました。
「営業部門」「教務部門」の各部会では、各塾の取り組みを発表するプレゼン大会があり、
弊社は両部門で最優秀賞をいただきました。
これはとても嬉しいことです。
一部門で入賞するだけでもすごいことなのですが両部門です。
一部門であれば個人の優秀さが際立ちますが、
両部門ということになればもう社員スタッフ全員の「チームの勝利」と言って差し支えないと思います。
それでとても嬉しい思いをしました。
さて、「力のある塾とは」というテーマに戻りましょう。
弊社社長も常々「最も大きなのは人の力なり」ということを言っております。
「人の力」とは主に「知力」「体力」「魅力」と言えると思います。
塾ですから「知力」が必要なことはいうまでもないことです。
また、仕事ですから「体力」が必要なことも論を待たないでしょう。
一番大きなのは、そして差がつくのは「魅力」ではないかと考えました。
優秀なスタッフに恵まれるのも社員に「魅力」があるからです。
生徒様が集まってくるのも社員やスタッフに「魅力」があるからです。
「こんな人(大人)になりたい。憧れる」と思うから人が集まり、「力」になるのです。
弊社は人としての「魅力」を最大限に引上げるべく日々研修に励んでいます。
今後もさらなる研鑽と皆様のご指導ご鞭撻により、
最もスタイリッシュで魅力溢れる塾を作っていきたいと思います。
私自身もさらに経営者として成長して行きたいと思っております。
Copyright ©金沢市・野々市市・白山市の学習塾 - 東大セミナー All Rights Reserved.