東大セミナーブログ - 81ページ目 (97ページ中) - 金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー
    

東大セミナーブログ

石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾「東大セミナー」のブログ投稿一覧ページです。

受験情報や勉強法、一押し入試問題から素朴な疑問をテーマにした記事など、勉強に関わる様々な事柄を色々な視点で投稿しています。

  • 2014.08.02イベントレポート
    夏期講習で12時間

    ハードな夏期合宿が終了し、夏期講習がスタートしました。 写真の二人は夏期合宿でもしのぎを削ったEくん(泉中)とIくん(高岡中)です。 Eくんは同じ泉中のIくんとともに、10時前~22時の校舎閉校まで12時間以上も校舎で頑張っていて、新神田校の中3生を引っ張っています。 12時間ということは、、、、、 彼らも、私も家族と過ごす時間よりも長く一緒にいることになりますね。 彼らのやる気を継続させ、他の生徒にも波及させるのが我々の使命です。 EくんとIくんのおかげで、校舎がい...

  • 2014.08.02教室の様子
    夏期特訓1日目 終盤戦!

    東進衛星予備校金沢南校の大浦です。 1日目も残すところ3時間! 生徒たちもだいぶ疲れが見えてきました。 しかし!疲れてからが本当の勝負です。 ↑私も「大学生と就職活動」をテーマに特別授業を行いました! ↑受講や高速マスター後に書いてもらっているコメントカード。 「学んだこと」を一言で記入してもらっています。 最後の最後まで集中!! ...

  • 2014.08.01イベントレポート
    東セミの合格モノサシ

    こんにちは。 東セミグループ 野々市南校の山本です。 今日は先日の合宿の写真。 お母さん手作りの 東セミの合格モノサシTシャツを着て 合宿に来てくれましたー。 本人の気合はもちろん、 お母さんからの温かい愛情も感じ、 ますます、この合宿、がんばろうと励まされた瞬間でした。 たかが3日間 されど3日間 たかが1ヶ月 されど1ヶ月 どうのぞむかで結果は変わります。 この夏で、生徒たちにどんな変化が起こるのでしょうか。 そして、生徒...

  • 2014.08.01塾長ブログ
    高校生の保護者会に参加して

    先日、白山校と東金沢校の高校生の保護者会に久しぶりに出席しました。そこで感じたことを幾つか挙げてみたいと思います。 一つは進路指導についてです。県下の進学校は押しなべて国公立大学を進める傾向があります。個別には少し強引ともいえる誘導が公然と行なわれているようです。恐らく高校への評価が国公立大への合格者数でなされる現状があるからでしょう。   これだけニーズの多様化と個性が求められる社会で、画一的な進路指導が行なわれている状況が不思議でなりません。国公立大が私立...

  • 2014.07.30イベントレポート
    バーチャル入試 in 中3夏期受験合宿

    さて、たった今、中3夏期受験合宿の大きな山場を迎えるバーチャル入試が行われています。 合宿当日はもちろん、これまでの成果と、合否という結果が出るバーチャル入試です。 バーチャルとは思えない緊張間の中スタートしました。 合格発表は本日の午後。 [caption id="attachment_1980" align="alignleft" width="200"] バーチャル入試 実施中[/caption]...

  • 2014.07.27教室の様子
    東進衛星予備校 夏期特訓決起集会実施!

    こんばんは☆ 東進衛星予備校白山校の大久保です。 今日は東進衛生予備校3校舎(金沢南校、白山校、東金沢校)合同で開催する 夏期特訓の決起集会を実施しました。 写真は、学校の模試があって決まった時間に参加できなかったYさん。 他のメンバーとは一緒に参加できませんでしたが、 1日模試をやったあとに来校してくれ、黙々と作戦を考えてくれました! 何をやったら向上得点が何点とれるのかを確認しながら、 8月2日,3日の2日間でやるべきこと、そしてそこで一気に向上得点を上げ...

  • 2014.07.27教室の様子
    東進衛星予備校 グループ面談の様子

    東進衛星予備校金沢南校の大浦です! 今週のグループ面談の様子です。 毎週のグループ面談で、1週間の目標となる「向上得点」をみんなで宣言し合います。 向上得点はどれだけ東進のコンテンツを使って頑張ったかという努力量を表す得点です。 高1生は本当に元気いっぱいです! 校舎全体の向上得点も上がってきました! 夏休みはスタートしたばかりです。 気をぬかず、努力を積み重ねていきましょう~ ...

  • 2014.07.26教室の様子
    夏期講習前の追込み

    7月通常授業が本日で終了します。 来週は中3夏期合宿(7/28~7/30)を経て、 いよいよ8/1(金)からは夏期講習がスタートします。 本日の主人公は、入会したばかりのNくん(高岡中3年)です。 本日も開校と同時に自習に来校し、昨日、使い方を覚えたばかりのスパトレからプリントを出して頑張っています。 流石です。言われたことことをやるのではなく、自分で考えて行動し、夏期講習を前に自主課題の克服に余念がありません。 夏期講習は朝10:00スタートです。頑張れ!Nくん ...

  • 2014.07.24未分類
    東進衛星予備校 夏期特訓決起集会

    こんにちは。 東進衛星予備校白山校の大久保です。 今日で7月も残り1週間となりました!! ということは・・・高校3年生は8月24日(日)に行われる 「第4回センター試験本番レベル模試」まであと1ヶ月! この模試では去年の合格者の点数を突破していかなくてはなりません。 しっかり計画立てられていますか??   さて、夏期特訓に参加する高3生は決起集会を実施します。 本気の夏にして、全員で第一志望校に合格しよう!! ...

  • 2014.07.24教室の様子
    友人紹介

    夏休みに入り、中3生の自習来校が増えてきました。 本日も開校と同時に3名の中3生がやってきました。 泉中の3名でムードメーカーのIくん、彼の紹介で入会したばかりのNくん、二人の友人で本日の夜、体験授業を受けるSくんです。 良き仲間であり、ライバル、頑張れ!  泉中トリオ!     米田...

カテゴリ
 

【記事監修者】塾長 柳生 好春


1951年5月16日生まれ。石川県羽咋郡旧志雄町(現宝達志水町)出身。中央大学法学部法律学科卒業。 1986年、地元石川県で進学塾「東大セミナー」を設立。以来、38年間学習塾の運営に携わる。現在金沢市、野々市市、白山市に「東大セミナー」「東進衛星予備校」「進研ゼミ個別指導教室」を展開。 学習塾の運営を通じて自ら課題を発見し、自ら学ぶ「自修自得」の精神を持つ人材育成を行い、社会に貢献することを理念とする。

ページTOPへ
Instagram X facebook