東大セミナーブログ - 石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾 - 東大セミナー

東大セミナーブログ

  • 2023.03.31保護者通信
    エルデイアイの知らない世界「現論会横浜校の世界」

    みなさまこんにちは。塩谷(シオタニ)です。今回から塾長よりバトンタッチされ執筆を担当いたします。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ただ、一つ大きな問題がありました。それは、塾長の肩書はそのまま柳生好春ですので「塾長ブログ」「巻頭言」をそのまま引き継ぐわけではないので、タイトルをどうするかということです。 そこで、WEB管理担当の篠原さんと「タイトル何にしましょう?」と思案し続けること数週間。悩んだ挙句、読者の皆様に私たちのことや教室を紹介する内容に決まっていましたので「エ...

  • 2023.03.31保護者通信
    数学が苦手な人にも、小説『数学ガール』を読んで欲しい!

    皆さんこんにちは。東大セミナーの北川です。 今月のテーマは「『数学ガール』を読んで数学の魅力に気付いてほしい」です。最後までお付き合いいただけますと幸いです。   著者:結城 浩 出版社: SBクリエイティブ 価格(税込):1980円     目次 1. 数学が題材の小説は割と多い 2.『数学ガール』の魅力1-数学が分からなくても「楽しめる」 3.『数学ガール』の魅力2-数学が苦手...

  • 2023.03.31保護者通信
    今月の○○―2023/04―

    イベント情報   高校生対象 共通テスト本番レベル模試     新学年スタートをきっかけに、東進模試を始めよう!   ①2カ月ごとに、合格可能性とあと何点必要かを明らかにできる連続模試! 本番レベルだから、毎回真剣勝負!連続受験することで更に効果的!   ②大学入学共通テスト(試行調査)と同じ出題形式・レベルの本番レベル模試 模試レベルが一定なので、学習の成果を検証しやす...

  • 2023.03.21中学合格者のメッセージ
    2023年度 錦丘中学校合格体験記!

    皆さんこんにちは。 石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾、東大セミナーです。 2023年度 錦丘中学校合格体験記を掲載いたします。   2023年度 錦丘中学校合格合格! 野々市南校 Yさん   目次 1 合格メッセージ 2 東大セミナーに入会した理由について 3 東大セミナーに通って印象に残っていること、良かったこと 4 後輩へのメッセージ・アドバイス    ...

  • 2023.03.14大学合格者のメッセージ
    2023年度 金沢大学合格体験記!

    皆さんこんにちは。 石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾、東大セミナーです。 2023年度 金沢大学理工学域電子情報通信学類 合格体験記を掲載いたします。   2023年度 金沢大学理工学域電子情報通信学類合格! 野々市南校 Nさん   目次 1 合格メッセージ 2 東大セミナーに入会した理由について 3 東大セミナーに通って印象に残っていること、良かったこと 4 後輩へのメッセージ・アドバイス ...

  • 2023.03.07中学合格者のメッセージ
    2023年度合格体験記!保護者様からのメッセージ

    皆さんこんにちは。 石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾、東大セミナーです。 2023年度 中学受験を終えた保護者様からのメッセージを掲載いたします。   松任・白山校 Iさん   目次 保護者様からのメッセージ 1 東大セミナーに入会した理由について 2 東大セミナーに通わせて印象に残っていること、良かったこと 3 お子さまの受験で一番苦労したこと、大変だったこと 4 お子さまの教育方針や接し方...

  • 2023.03.04お知らせ
    「情報I」対策教材「情報AIドリル」導入のお知らせ

    皆さんこんにちは。東大セミナーの篠原です。   この度、東大セミナーでは大学入学共通テスト・高校生定期テスト対策として「情報I」の教材を導入いたしました。ライフイズテック株式会社が提供する「情報AIドリル」です。 今回は「情報I」対策の重要性と、「情報AIドリル」でできることの2点をお伝えします。     1.共通テスト「情報I」対策の重要性 現高校1年生が受験する2025年の大学入学共通テストから「情報I」の内容が...

  • 2023.03.01塾長ブログ
    「自己を知ること」

      古来より人間が行ってきた行為(行動)に科学の光が当たりその意義や意味が明らかになることがある。その1つに「祈り」や「瞑想」がある。以前に巻頭言において「祈り」について若干触れたが脳科学の視点からこれらについての知見があるようだ。ペンシルベニア大のアンドリュー・ニューバーグのグループの研究に、「仏教徒が瞑想や祈りの行為によって深い宗教的境地に達する前後で、どのように脳の働きが違うのか」を調べた実験があるようなのだ。それは「祈り」や「瞑想」により「自分」と「他者」の区...

  • 2023.03.01保護者通信
    一緒に勉強する仲間を作るべき理由

    皆さんこんにちは。東大セミナーの北川です。今年も東大セミナーをどうぞよろしくお願いいたします。 今月のテーマは「勉強をより深めるために必要な仲間の存在」についてお話していきます。 ​​ 目次 1. ある講演会でのお話 2.真の理解は自分の思いもよらないところからやってくる 3.大学に入ってからは、「一人で勉強する」だけでは先に進まないことも多い 4.おわりに     1. ある講演会でのお話 ...

  • 2023.03.01保護者通信
    今月の○○―2023/03―

    イベント情報 新高1生対象 特別公開授業     ほぼすべての大学入試で課される「英語」。文系理系どちらの分野においても配点が高く、早期からのポイントを押さえた対策が重要です。 「英語講師 東進衛星予備校 今井宏先生公開授業」では、予備校界の大物講師である今井宏先生が、参加者を魅了する熱いトークで、大学入試英語の攻略法について伝えます。 大学入試を見据えている新高1年生は、是非この機会にご参加ください。   対...

カテゴリ
 

【記事監修者】塾長 柳生 好春


1951年5月16日生まれ。石川県羽咋郡旧志雄町(現宝達志水町)出身。中央大学法学部法律学科卒業。 1986年、地元石川県で進学塾「東大セミナー」を設立。以来、37年間学習塾の運営に携わる。現在金沢市、野々市市、白山市に「東大セミナー」「東進衛星予備校」「進研ゼミ個別指導教室」を展開。 学習塾の運営を通じて自ら課題を発見し、自ら学ぶ「自修自得」の精神を持つ人材育成を行い、社会に貢献することを理念とする。

ページTOPへ
facebook
           お問い合わせ・お申込みはこちら