イベント 高1・2生対象 「共通テスト本番レベル模試」 ※写真は昨年度以前に撮影されたものです。 「共通テスト本番レベル模試」とは、 その名の通り大学入学共通テストと 同じレベル・出題方式の模試のことです。 今年度から始まった「大学入学共通テスト」 の出題傾向をつかむだけではなく、 豊富な過去の受験生のデータをもとに 志望大学合格までに必要な得点が あとどのぐ...
随分前になるが正月に 歴史小説を読むのが恒例の時期があった。 特に宮城谷昌光氏の中国の歴史小説が好きだった。 好きな理由はやはり 何といってもスケールの大きさだ。 登場人物を通して中国人のものの考え方や 習俗や人間観がリアルに伝わってくるからだ。 何故か「学問は弱い人間がするものだ」という 勇猛果敢な登場人物の言葉をいまだに覚えている。 ...
明けましておめでとうございます。 本年も、宜しくお願い致します。 みなさまこんにちは、東大セミナーの大木です。 さて、いよいよ年も明け、 高校3年生にとっては勝負の月が到来しました。 今年から始まる大学入学共通テストに向けて、 直前まで努力し、 万全の準備をして本番に臨んで下さい。 大学入学共通テストが終了すると、 いよいよ国公立大学の 前後期日程の出願が始まります。 ...
皆さんこんにちは。 東大セミナーの篠原です。 今月より、WB保護者通信「おススメ本」の コーナーをリニューアルし、 独立した1つの記事としました。 今月のおススメ本は、 ストレスで悩める現代人にうってつけの本! “精神科医が教えるストレスフリー超大全 ― 人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」を なくすためのリスト―“です。 それでは、 本の概要や見どころをご紹介いたします。 &nbs...
コロナは随分私たちに大きな影響を与えている。 密を避ける生活が求められ、 人と人との距離感が以前と変わってきている。 コミュニケーションは対面からzoomなどの オンラインを使って行なうことも多くなった。 仕事でもテレワークで十分行なえることが分かり、 今後働き方も多様になっていくだろう。 交通機関を使い時間を掛けて出張し 交渉するといったこともこれまでと較べて 少なくなることで...
みなさんこんにちは。 東大セミナーの大木です。 気が付けば師走- 2020年は様々な面で 社会が大きく変わった1年でした。 生徒の皆さんにとっても、 休校措置や部活動の自粛など、 生活が大きく変化し、 大変な1年だったと思います。 受験生のみなさんは 不安も大きかったことでしょう。 しかし、そのような中でも、 校舎現場などで、真剣に勉強する 皆さんの姿を見...
イベント 中3生対象 「正月オンライン特訓」 ※写真は今年度の夏期オンライン受験合宿の様子です。 石川県の入試は記述力が必須。 各教科記述解答のポイントを押さえて、 冬の入試対策の仕上げを行います。 オリジナルテキストを用いて 3日間を通して充実した記述対策を行います。 【受講期間】 2020年12 月31 日(木)~ ...
人間の性格に与える環境と遺伝の影響が よく議論の俎上に上る。 学問上は2つとも大きな影響を与えるのだろうが、 遺伝についてはいまさらどうしようもなく、 どうしても 後天的な環境についての議論が多くなる。 私の妻は相田みつをの 「育てたように、子は育つ」 の言葉をことのほか気に入っている。 私はどちらかというと若干その言葉に抵抗があり...
みなさんこんにちは。 東大セミナーの大木です。 いつの間にか木々の葉の色も変わり、 すっかり寒くなりました。 朝晩は特に冷え込みますので、 受験生のみなさんは 体調管理を徹底して下さいね。 さて、11月といえば、 中3生の地域統一テストが実施される月。 そこで今回は、地域統一テストの位置づけと、 その前後の動きについてお話したいと思います。 &nb...
イベント 中3生対象 「秋期オンライン受験合宿」 ※写真は昨年度の様子です。 試験本番で起こしがちな、 ミスや時間が足りないなどの失点には 理由があります。 本番で100%実力を発揮するための 本番力を養成します。 各大問の時間配分を修得するための 「時間配分トレーニング」、 ここをやれば、確実に10点は上がる! 単元ごとの授業や解き方などを伝える ...
Copyright ©金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー All Rights Reserved.