保護者通信 アーカイブ - 16ページ目 (26ページ中) - 金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー
    

保護者通信

  • 2021.04.28保護者通信
    今月のおススメ本:本の読み方が変わる!"東大主席が教える超速「7回読み」勉強法"

    皆さんこんにちは。 東大セミナーの篠原です。   今月おススメする本は “東大主席が教える超速「7回読み」勉強法”です。     目次 0本の情報 1この本をおすすめしたい人は 「自分の本の読み方」を疑ったことが無い人 2繰り返し本を読んだ方が良い理由 3「7回読み勉強法」の具体的な取り組み方 4最後に       0本...

  • 2021.04.28保護者通信
    今月の○○―2021/05―

    注目イベント 中学生対象 東進衛星予備校 「全国統一中学生テスト」   もっと高みを目指したい人に!    全国統一中学生テストは 全国区での自分の位置を確認できることに加え、 一人ひとりの弱点や、やるべき課題が明確になり、 学力を伸ばすヒントが得られるテストです。   全国区のテストですので、 未修範囲が出題されることもあります。 そのため、テスト本番は「難しい」と感じるか...

  • 2021.04.01保護者通信
    東大セミナー35周年の節目を迎えて

        今年は東大セミナーが開校して35年目にあたる。   開校した昭和61年(1986年)は 後年「バブル経済」の始まりの年として記録さる。   奇しくもこのような年に開校した訳であるが、 お陰様でよくここまで続けられたものと 感謝の気持ちで一杯である。   俗に波乱万丈を例えて「山あり谷あり」と 言われるがそれを正に地で行った感がある。   ...

  • 2021.04.01保護者通信
    新高1生必見!高校での学習のポイント

    みなさまこんにちは、 東大セミナーの大木です。   いよいよ4月。 新たな学校や学年での1年がスタートします。   この時期は、 学習する量や質が一気に変化するため、 生徒のみなさんも学習ペースをつかむのに 苦労する時期ですよね。   校舎での手帳指導や グループミーティングの機会に、 しっかりと学習計画を立てて、 先生に確認してもらい、 一歩ずつ着実に学習を進めていきまし...

  • 2021.04.01保護者通信
    今月のおススメ本:スマホ脳

    皆さんこんにちは。 東大セミナーの篠原です。   今月皆さまにおススメしたい本は “スマホ脳 “という本です。   目次 0 本の情報 1この本をおすすめしたい人 2この本の概要 3スマートフォンがポケットにあるだけで集中力を奪う 4スマートフォン依存にならないためには? 5適度に運動することも重要 6最後に       0 本の...

  • 2021.02.27保護者通信
    塾業界の現状と東大セミナーの進化

        ここ数年の塾業界は低迷をしているようだ。   ある経営情報機関によると、 ここ3年から5年にかけて 10%~20%売上げを下げている塾が多いようだ。   以前にも指摘したが塾業界は通塾率の上昇、 一人にかける塾代の増加などによって 何とかしのいできたがそれも限界に来たのであろう。   そのような状況下で 売上げ2億~6億規模の塾の中で 前年度売...

  • 2021.02.27保護者通信
    新高校1年生が高校入学前に実施すべき学習

    みなさまこんにちは、東大セミナーの大木です。   高校3年生のみなさん、 国公立大学入試、私立大学入試お疲れ様でした。   私立大学に合格して進学を決めた皆さんは 大学入学後に向けて、 国公立大学前期試験の受験を終えた皆さんは 後期試験に向けて、 学習を継続していきましょう。   そして中学3年生のみなさん、 いよいよ公立高校入試本番ですね。   これまでの努力の成果を...

  • 2021.02.27保護者通信
    今月の○○―2021/03―

    イベント 高1・2生対象 「高校レベル記述模試」   ※写真は2020年より前に撮影されたものです。   身についた知識の正確な表現力と 難関大入試に求められる 論理力・記述力の基礎を養成する模試     ※高2生の3月は、理科(物理・化学・生物)、 地理歴史(世界史・日本史・地理)も実施       実施日:3 /14(日) ...

  • 2021.02.03保護者通信
    コロナ禍の企業

        先日、あるユーチューブで 帝国データバンクが毎月行っている 「新型コロナウイルス感染症に対する  企業の意識調査」の存在を知った。   調査期間は2020年12月16日~2021年1月5日、 調査対象は全国2万3,688社で、 有効企業数は1万1,479社(回答率48,5%)。 2020年2月から毎月実施し今回で11回目になる、 とあった。   本調査のまとめ...

  • 2021.02.03保護者通信
    大学入学共通テスト英語の変更点と予想平均点

    みなさまこんにちは、東大セミナーの大木です。 高校3年生のみなさん、 大学入学共通テストお疲れ様でした。 ここからの残り期間は、私立大学の一般入試や、 国公立大学の二次試験に向けて、 万全の準備をしていきましょう。   さて今回は、今年初めて実施された 大学入学共通テストについて、 とりわけ特に変更点の多かった英語について、 データをもとに振り返ってみようと思います。   目次 ...

カテゴリ
 

【記事監修者】塾長 柳生 好春


1951年5月16日生まれ。石川県羽咋郡旧志雄町(現宝達志水町)出身。中央大学法学部法律学科卒業。 1986年、地元石川県で進学塾「東大セミナー」を設立。以来、38年間学習塾の運営に携わる。現在金沢市、野々市市、白山市に「東大セミナー」「東進衛星予備校」「進研ゼミ個別指導教室」を展開。 学習塾の運営を通じて自ら課題を発見し、自ら学ぶ「自修自得」の精神を持つ人材育成を行い、社会に貢献することを理念とする。

ページTOPへ
Instagram X facebook