東大セミナーブログ - 83ページ目 (95ページ中) - 金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー
    

東大セミナーブログ

石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾「東大セミナー」のブログ投稿一覧ページです。

受験情報や勉強法、一押し入試問題から素朴な疑問をテーマにした記事など、勉強に関わる様々な事柄を色々な視点で投稿しています。

  • 2014.06.07教室の様子
    三者面談の日々

    こんばんは! 金沢校の北村です! 最近面談室に、折り鶴を用意することにしています。 「あ、かわいい」 そんな気持ちになっていただたなら、それだけで 嬉しかったりします。...

  • 2014.06.07教室の様子
    おしい・・・!

    こんにちは!ついに梅雨入りしましたね。 金沢南校の大浦です。   何が惜しかったかというと・・・     東進ネットワーク全体で行っている 「向上得点マラソン」で月間50位 以内を狙っているのですが、 5月は惜しくも72でした・・・ 北陸では1位だったのですが、 大学受験は全国の生徒たちがライバル。 まだまだ金沢南校の生徒たちも 向上していきますよ!   ...

  • 2014.06.07未分類
    公開授業開催決定!!

    こんにちは! 東進衛星予備校白山校の大久保です! 今日、明日と高3生は最後の部活(野球部など一部、部活動を除く)ですね。 思いっきり力を発揮してきてくださいね! 応援しています!!   さて、もうあっという間に6月です。 暑い日が続き、夏が迫ってきていることを感じる毎日です。 夏・・・一番時間が有効に活用できる期間でもあります。 夏休みに入る前に気持ちを高め、勉強のやり方をおさえてしまいましょう!   今井宏先...

  • 2014.06.05教室の様子
    中間テスト点数アップ!

    中間テストが終わり、答案が少しずつ返ってきています。 ご覧のHくん(中2)も数学の答案が返却されました。 前回より20点アップの93点でしたが、「先生、悔しい!もっとできたのに」とまだまだ満足していません。自分の課題を新たに発見できたようです。 ただ、結果よりも大事なのは努力した過程です。 中間テスト対策に積極的に参加したり、自習に来たりと努力したHくんです。 これからも応援するよ!   新神田校  米田  ...

  • 2014.06.01教室の様子
    頑張れ!部活生!

      金沢南校の大浦です。 高3生はいよいよ最後の大会が迫ってきましたね。 陸上部は既に大会が始まっているそうです。 最後の追い上げ、大会までの地道な努力が一番の近道です!   さて!そんな高3生対象に 部活生特別招待講習(無料)受付中です! 残りの高校生活を悔いのないものにするには、 「正しい努力」をして志望校合格も大事ですよね。     高1・2生対象の 夏期特...

  • 2014.05.17未分類
    中間テスト対策

    こんにちは♪ 松任・白山校の大久保です。 今日は中学生対象に中間テスト対策の授業を行っています。 参加してくれているみんなは静かに黙々と勉強に取り組んでいます! わからない問題があれば、先生に質問できます。 明日もテスト対策を行いますので、今日参加できなかった方やそのお友達は ぜひ明日のテスト対策に参加してくださいね☆ 明日の日程は・・・ <中2> 13:00~15:00 質問教室+英数レベル別クラス授業 <中3> 16:00...

  • 2014.05.13イベントレポート
    第一回高校合格ガイダンス

      GWも終わり、中学校や高校では中間テストが近づいてきています。 光が丘校でも自習で来校する生徒が増えてきました。 さて、いよいよ来週19日(月)に【第一回高校合格ガイダンス】が野々市市文化会館フォルテで行われます。 中3生対象の東セミグループ全体でのイベントになります。 志望校合格のためには相手(入試)を知ること。そして勝つための戦略(学習)をイメージしておく必要があります。 公立高校入試の分析と対策、そして成績を上げるための学習方法...

  • 2014.05.11イベントレポート
    いよいよこの季節が・・・・

    今年もこの季節がやって参りました。 そう、「中3夏期受験合宿」   まだ、寒さも残る春の季節ですが、受験生にとって夏という 大事な期間のスタートがここから始まります!   受験合宿というぐらいですから、勉強をするのですが、 この合宿はそれだけではありません。 この時期の中3生にとって何より大事な「受験生になること」に注力した内容になっています。   「受験ってあんまりイメージつかない。」 「まだ、先のことや...

  • 2014.05.06塾長ブログ
    与える喜び

      皆さんの中には時間の経つのを忘れるくらいに物事に集中した経験があるという人が少なからずいるはずです。自分の好きなこと、楽しいこと、興味のあることなどに集中しているときです。アメリカの心理学者チクセント・ミハイはこの状態を「フロー」と呼びました。彼によるとフローとは「一つの活動に深く没入しているので他の何ものも問題とならない状態、その経験それ自体が非常に楽しいので、純粋にそれをするということのために多くの時間や労力を費やすような状態」ということになります。平たく言え...

  • 2014.05.02合格体験記
    NEW!!

    こんにちは!金沢南校の大浦です。   先日、金沢南校の壁面に設置している合格実績看板を 今年度バージョンにリニューアルしました!     ↑こんな感じです。 今年は、東進ネットワーク全体で東大現役合格668名!(前年度+68名) 現役合格者の3人に一人が東進生となりました。 金沢南校の生徒たちも先輩の後に続け・・・!   高3生限定の「部活生特別招待講習」も実施中です! 90分×...

カテゴリ
 

【記事監修者】塾長 柳生 好春


1951年5月16日生まれ。石川県羽咋郡旧志雄町(現宝達志水町)出身。中央大学法学部法律学科卒業。 1986年、地元石川県で進学塾「東大セミナー」を設立。以来、38年間学習塾の運営に携わる。現在金沢市、野々市市、白山市に「東大セミナー」「東進衛星予備校」「進研ゼミ個別指導教室」を展開。 学習塾の運営を通じて自ら課題を発見し、自ら学ぶ「自修自得」の精神を持つ人材育成を行い、社会に貢献することを理念とする。

ページTOPへ
Instagram X facebook