皆さんこんにちは。東大セミナーの亀田です。 今回は、「受験勉強のモチベーションを上げる方法」についてお伝えします。 目次 1.自分の最終的な将来像の設定 2.時間単位のスケジュール作成 3.「受験生」のいる環境に飛び込む 4.「やる気」という気持ちや「集中力」を続ける 1.自分の最終的な将来像の設定 受験勉強で「やる気」が出ない人、そもそもあなたは勉強の意...
9月27日に羽咋市の5つの小学校を訪問し、1年から6年までの授業を見学する機会に恵まれた。1つの学校を1時間ほどで回る強行スケジュールではあったがこれまでの自身の認識を変える多くのものを得た。訪問のわけは篤志家から羽咋市の教育に多額の寄付がありそのプロジェクト推進に関わるご縁を頂いたからである。 率直に言ってとてもエキサイティングな時間であった。私のこれまでの学校教育の固定観念が見事にガラガラと音を成して崩れ行くのを感じた。学校教育は所詮お役所仕事、親方日の...
皆さんこんにちは。東大セミナーの篠原です。 今月おススメする本は“10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」”です。 目次 0.本の情報 1.この本をおすすめしたい人 2.この本のおススメポイント1「大人にも子どもにも日常会話に気づきを与えてくれる」 3.この本のおススメポイント2「人の内面についてより理解できる」 0.本の情報 ...
イベント 小学生対象「全国統一小学生テスト」 中学生対象「全国統一中学生テスト」 [caption id="attachment_10784" align="alignnone" width="370"] ※前回の全国統一小学生テストの様子です。[/caption] 全国統一小学生テストとは? 全国統一小学生テストは、今年で15年目、通算29回目を迎える日本最大規模の小学生テストです。日本全国のライバルを意識し...
皆さんこんにちは。東大セミナーの篠原です。 2022年4月に、新たに「金沢学院大学附属中学校」が開校されます。金沢学院大学中学校が開校することで、金沢学院大学附属高校、金沢学院大学と合わせた中学・高校・大学の10年間中高大一貫教育体制になります。最近、AERA.dot(公立優位の地方都市・金沢に中高一貫校が来春開校 金沢学院大附属中の「秘策」とは)や、各種ポータルサイトなどで金沢学院附属中学校の開校が取り上げられており、実際どのような特色を持った学校なのか気になる方もいらっしゃるのでは...
皆さんこんにちは。 東大セミナーでは、創業35周年企画として 石川県内にお住まいの小中高生や保護者様・一般の方を対象とした 特別イベントを開催いたします。 ※お知らせ※ 本イベントは参加申込人数が定員に達しましたので、申込み受付を終了とさせていただきます。 たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。 目次 1. 西岡壱誠×柳生好之特別座談会 「あなたの心に火をつける教育」 ...
皆さんこんにちは。東大セミナーの中川です。 今回は、「新学習指導要領で中学の学習内容はどう変わる?!~英語編+α~」についてお伝えします。 1.学習指導要領とは 2.学習指導要領はなぜ改訂されるのか 3. 新学習指導要領で 中学の学習内容はどう変わる?!~英語編+α~ 1.学習指導要領とは 全国のどの地域で教育を受けても、一定の水準の教育を受けられる...
皆さんこんにちは。東大セミナーの花房です。 今回は、点数・偏差値を上げる数学の勉強法をお伝えいたします。 今回ご紹介する勉強法は、中学3年生の夏休み明けまでに有効な勉強法です。特に「高校受験」に向けた勉強法です。中学3年生の皆さんはもちろん、中学1年生、2年生の皆さんも今のうちから下記のように勉強を積み重ねてみてください! 目次 0.高校受験と定期テストの違い 1.「わかったつもり」をなくそう! 2.さかのぼって勉強しよう! 3. 石川県公立...
3年前に父が90歳を目の前にして突如他界した。入院してから2カ月余りであった。私にとって父は大きな存在で喪失感はことのほか大きかった。大学入学時はまだ学生運動が盛んで父と夢の中でその評価をめぐって激論したことも度々あった。思えば反発も含めて父の胸を借りて成長したと言っても過言ではない。 幼き頃より近所の子供と暗くなるまで神社の境内、山、川、海などで遊ぶのが日課で勉強とは無縁であった。一応門限があったがそれを守ることは大変で屡々父の逆鱗に触れたものである。 ...
皆さんこんにちは。東大セミナーの篠原です。 今月おススメする本は“現役東大生が伝えたい やってはいけない勉強法【改訂版】”です。 目次 0.本の情報 1.この本をおすすめしたい人 2.大学受験対策で”やってはいけないこと”を知ることで、最適な受験戦略を立てることができる 3.志望大学の配点や受験科目を知ることが、受験勉強の計画を立てるための第一歩 4.「やったほうがいい」は「やるべき」理由にはならない &nb...
Copyright ©金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー All Rights Reserved.