京都大学熊野寮は京大においてどんな場所?住んでいた私が見たもの - 石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾 - 東大セミナー
2022.03.11未分類

京都大学熊野寮は京大においてどんな場所?住んでいた私が見たもの


皆さんこんにちは。

東大セミナーの北川です。

今回は、「京都大学熊野寮の中身」についてお伝えします。

 

<注意>

この記事は2021年3月まで熊野寮に在寮していた元寮生の意見を中心としており、熊野寮の公式見解とは異なる可能性があります

あくまでも一個人の意見として参考になさってください。

 

 

 

目次

1.京都大学に存在している5つの寮と、その中でも熊野寮の話

2.熊野寮ってどんなところ? -イメージと実際のF&A-

3.寮の生活はどんな感じ? -変な人はいる? 集団生活ってどんな感じ?-

4.終わりに -京大は、おもろい?-

 

 

 

 

1.京都大学に存在している5つの寮と、その中でも熊野寮の話


過去の記事(https://www.tohsemi.com/10305.html)では、元京大生という観点から京大対策のあれやこれやを記させていただきました。

嬉しいことに、この記事がかなり多くの人に見られているとのことで、文系といえど京大対策に数学が大切であることが伝わっているのかも、と思っているところであります。

 

さて、今回は趣向を変えまして京都大学の「寮」のお話をしていきたいと思います。

死力を尽くして受験に臨み、見事合格を勝ち取ったその後、すぐに直面するのが家探しの問題です。

家賃、防犯、大学への距離……色々考えることはあるでしょうが、実は京都大学には学生寮があることはご存じでしょうか。

 

現在、京都大学には吉田寮、熊野寮、YMCA地塩寮、女子寮、室町寮の5つの寮[1]が存在しています。

このうち、私が大学在学中ずっと住んでいたのが熊野寮になります。

いっときはインターネットで検索すると、「ヤバいところだ」「汚いところだ」のような「熊野寮が親の仇なんか?」と思うようなページや、「寮費不払い闘争があったよ」といった「いや何十年前だよ」というページ[2]がヒットすることが多く、いくらか解像度の高い情報を提供できればという気持ちがありまして、今回このテーマを選ばせていただきました。

 

皆様の家探しの一助になれば幸いです。

 


[1] 室町寮は院生のみ入居可の寮なので、学部生にはあまり関係ありませんが……。

[2] むろん、歴史的経緯を知ることは大事なのですが、それより現在を知りたい人も多いかと思います。

 

 

 

2.熊野寮ってどんなところ? -イメージと実際のF&A-


この項はよくある疑問[3]に答える形で進行します。

 

Q, 熊野寮には中核派[4]が住んでいると聞きました。家宅捜索が行われているニュースも見たことがあります。京都大学のホームページでも、熊野寮は中核派の巣窟だから入寮しない方がいい、という趣旨のことが書いてあったのですが。

A,

・事実として、熊野寮には中核派と呼ばれる方々が住んでいます。ただし、彼らの政治思想が寮全体の思想であるとか、或いは積極的に政治活動に勧誘してくるとか、そういうことはありません。割合としてみても、中核派を名乗る人は全体の1割程度ですから、巣窟というにはあまりにも実情と合っていません。

・中核派関係の家宅捜索は年に1度ほどありますが、無関係の寮生まで機動隊に何かされることはありません。邪魔な位置にいたら「ちょっとどいて下さい」と言えば普通にどいてくれますし、個人が大きな実害を被ることはないと言って良いと思います。

・あなた自身が無理やり参加したくもない政治活動に参加させられるというようなことはありませんし、そうした活動への拒絶が原因となり寮内で差別を受けるということはありません。また余談ですが、政治思想云々に関わらず、あなたがやりたくないと明言すること(飲酒・喫煙や遊びなど)に対して強制してくることはありません[5]し、それで空気が悪くなることもありません[6]

 

Q, 部屋が汚いって聞いたんですけど。

A, 部屋によります。散らかっている部屋もあれば、それなりに整った部屋もあります。入寮の時期になれば、入寮面接[7]の前後で部屋の見学もできますから、人の話を鵜呑みにするより実際にご自身の目で確かめてみてはいかがでしょうか。

 

Q, 気の合わない人と同じ部屋になったら心配です。

A, 入寮面接前、入寮届に「高校までの部活」や「予定しているサークル」、「趣味」を書くことがあると思うのですが、その内容や、入寮面接でのヒアリングの内容をもって部屋決め会議が行われますから、大抵は自分と合いそうな人の部屋に割り振られます。

どうしてもその部屋の人と合わなければ、入寮後に部屋移動もできますし、実はそこまで心配しなくても大丈夫です。

 

その他質問や聞いてみたいことがある方は、前前年度に「熊野寮生だけど質問ある?」という寮生有志の企画がありましたから、そこのQ&Aなどを参照してみるのが吉でしょう(検索すればトップ付近に出ます)。

大抵の生活に関する質問は、そこでいくらか取り上げられています。

 


[3] 入寮面接等で聞かれることが多かったことを中心とします。

[4] 細かい定義を説明すると日が暮れるので、ザックリ「新左翼系の一派閥」とだけ。

[5] ただし、寮の維持のための事務当番や炊事当番、家賃の支払いなどは別です。これはやりたくないからやらない、は通用しません。

[6] あくまでも、私が見たことのある範囲では、という話にはなりますが。

[7] 面接と銘打っていますが、実際は説明会のようなもので、寮に住んだらどういう生活になるか、のような話をされるだけです。

 

 

 

3.寮の生活はどんな感じ? -変な人はいる? 集団生活ってどんな感じ?-


それはそれとして、では、寮生活は実際どのように進行するのでしょうか。

1日単位の話や、1年の大きなスケジュールは熊野寮公式ホームページや熊野寮公式Twitterに詳しいためここでは省きます。

ここでは、私が生活していた中であったエピソードを2つ挙げていきたいと思います。

 

 

■同期も先輩も後輩も奇妙な奴だらけ

熊野寮には「ブロック」という区切りがあり、例えばA棟[8]の1階に住んでいる人はA1ブロックの住人という風に扱われます。この「ブロック」が、実質的に意思決定の最小単位として熊野寮では機能しており、それに伴ってブロック内での交流は大抵盛んです。

 

各ブロックには「談話室」という部屋が存在します。誰の居住スペースでもない、交流用の部屋です。この談話室に頻繁に出入りする人同士が互いに顔を覚える、というのがよくある交流の最初になります。私も例に漏れず、その中の1人でした。

 

さて、彼らの話を聞いてみるとまあそれはそれは愉快な人々たちでした。

・発想力が豊かで、1回生[9]の頃から個人でゲーム制作を続けている同期A

・自分というモノが分からず振り回されながらも、必死に生きている同期B

・諸事情で一回り年齢は違うが、その分含蓄のあるアドバイスをしてくれる同期C

・性格は非常に悪いが、動画の制作能力に高いセンスを発揮する後輩D

・自己肯定感は低いけれど、ものすごく勉強家で謙虚な後輩E

・数学オリンピックのメダリストだが、入寮直後は常識が微妙になく、靴を履かずに談話室に来る[10]こともあったが、時が経ち今ではすっかり寮の中心的な存在になっている後輩F

・漫画家として食っていくことを目標に努力を続け、いつしか悟りを開きかけた先輩G

 

など、一例を挙げるだけでもこんな感じです。

某四畳〇神話大系ではありませんが、何か一つ小説が書けそうなくらい濃いメンツですね。

京大には変わったやつが来る、とかしょうもない俗説があったりしますが、事実としてこの辺りには奇妙な輩が大量に集まっているわけです。

取り立てて特徴もない、田舎の男子高校生だった私にとって、これは常識がひっくり返るほどの衝撃でした。

 

個性同士の大きなぶつかり合いで、何かを話し合うとしばしば大きく議論が紛糾することもありました。

これが社会の縮図と思えば、人同士が共存して生きていくのは本当に難しいことなんだなというのが一番の学びです。

ですが、そこから自分の持てなかった視点を得ることも多かったと言えます。

 

石川県に引きこもっていただけでは絶対に得られなかった出会いと学びだっただろうと今にして思います。

 


[8] 熊野寮には現在A棟からC棟まで、3つの居住区が存在しています。2フロア分をまとめて1ブロック扱いとする場所もあるため、熊野寮には全部で12個ではなく、9個のブロックが存在しています。

[9] 関西では〇年生の代わりに〇回生という言い方をよくします。一説によると、留年していることを誤魔化すために生まれたワードなのだとか。

[10] 談話室の中は土足厳禁ですが、談話室のすぐ外の廊下は普通土足のゾーンでした。

 

 

 

■奇才? 熊野寮祭[11]

熊野寮は毎年、11月末から12月初頭にかけて熊野寮祭というお祭りを行っています。

寮生有志が企画案を出し合い、その企画を実行するというものです。

大学生の内輪ノリが色濃く出たお祭りというのが率直なところなんでしょう、きっと。

 

ところで、先述の同期Aが毎年の寮祭企画において奇抜な企画案を出しては通しているのです。

例を挙げると

・ペロッこれは選手権(いくつかの白い粉を持ってきて、それを舐めてどれが何かを当てる。某有名探偵漫画のコラージュ画像が由来。本人曰く麻薬を用意できなかったのが残念、とのこと)

・異能力麻雀バトル(有名漫画たちの登場人物が使う超能力に寄せた特殊ルールが各人に渡され、そのルールに従って麻雀を行う。ハイライトは時止め能力を得たプレイヤーが手牌と山牌を入れ替えて役満を上がったところ)

・複素数サンド(用意された具材でサンドイッチを作る。各具材には複素数値の金額が設定され、使った具材の金額を足し算し、最後に絶対値をとって出た実数の金額を払うというもの。食べ合わせが悪いもの同士を選ぶと最終的な金額が安くなるように調整されている)

 

というようなものでした。

頭が本当に悪そうな企画から、実はちょっと知的さが見える企画まで、幅広くあるのがお分かりになるでしょうか?

何を出しても大抵許され、そして大抵面白い企画であるというのがこの寮祭の特徴です。

 

これ以外にも、毎年「アニメ〇〇全話上映会」など、中身が変わりながらもフォーマットが同じという企画は多数あります。

今はコロナ禍ですが、普段なら寮祭は寮外の人もいくらか訪れることがあります。もし興味があれば、寮祭に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 


[11] あらかじめ断っておきますが、時計台占拠に関してはノーコメントで参ります。

 

 

 

4.終わりに -京大は、おもろい?-


さて、ここまで熊野寮のお話をしてきました。

個人的には住みよいところで、普通ではできないであろう出会いもできて、本当に充実した寮生活が送れたと思ってはいますが、万人にお勧めすることはできません。

 

ただ、もしこの記事を読んで「ちょっと興味あるな」とか「住む候補くらいには入れてもいいかも」くらいの気持ちが生まれた京大受験生の方は、是非一度候補に入れてみてください。

 

数年前、京大は「京大変人講座」なる講座を何度かに分けて行っていました。

京大は変人が集まると言われますが、自分で言いだしはじめたら仕舞いだなと、当時在学中の私は陰ながら笑っていた側の人間でありました。

実際、京大は変人が多いかと言えば別にそんなことはないです。同じ学部の人間は概して”普通の人”が多かったような気がします[12]

 

熊野寮はそれに比べれば、少しばかり変わった人や物事を批判的に考える人の比率は多いと思います[13]

もしあなたがそういった類の出会いをお求めでしたら、きっと熊野寮はあなたの助けになってくれる場所になるでしょう。

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。

 


 

[12] 強いて言うなら教授には奇抜な人がぽつりぽつりといて、例えば授業に出たら「大学生なのに授業出てるとか、よっぽど他に面白いことがないんだね」という趣旨の皮肉をぶつけてくる先生はいましたが。

[13] とは言いつつも半分以上は学内事情に関心を持たない人が多いですが。関心の低さについてブツクサ文句を言っていた先輩を見て「まだまだ理想主義者なんだなー」なんてほほえましく思ったのが懐かしいです。

SNSでシェアする
カテゴリ
 

【記事監修者】塾長 柳生 好春


1951年5月16日生まれ。石川県羽咋郡旧志雄町(現宝達志水町)出身。中央大学法学部法律学科卒業。 1986年、地元石川県で進学塾「東大セミナー」を設立。以来、37年間学習塾の運営に携わる。現在金沢市、野々市市、白山市に「東大セミナー」「東進衛星予備校」「進研ゼミ個別指導教室」を展開。 学習塾の運営を通じて自ら課題を発見し、自ら学ぶ「自修自得」の精神を持つ人材育成を行い、社会に貢献することを理念とする。

ページTOPへ
X facebook