東大セミナーブログ - 29ページ目 (97ページ中) - 金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー
    

東大セミナーブログ

石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾「東大セミナー」のブログ投稿一覧ページです。

受験情報や勉強法、一押し入試問題から素朴な疑問をテーマにした記事など、勉強に関わる様々な事柄を色々な視点で投稿しています。

  • 2022.03.01保護者通信
    今月の○○―2022/03―

    イベント 新高1生対象 「高1・1学期先取り特訓講習」     高校受験後の春休みの勉強計画は決まっていますか? 3月の学習をより効率的にかつ効果的に実施する上で、東進衛星予備校の「映像授業」や「高速マスター(英単語習得のためのツール)」の活用は有用なものになります。是非この機会に「先取り学習」で新高1生の学習範囲を進めながら、東進衛星予備校の授業を体験しませんか?   【会場】 東進衛星予備校白山校 東進衛星...

  • 2022.02.25勉強法
    いつまでも無くならないケアレスミスを無くす方法

    皆さんこんにちは。 石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾 東大セミナーの米田です。 今回は、いつもケアレスミスをしてしまう人に 「どうしたらケアレスミスを減らせるか」 についてお伝えします。   目次 1. ケアレスミスはなかなか無くならない。 2.ケアレスミスの原因を分析しよう。 3. ケアレスミスを無くすポイント       1. ケアレスミスはなかなか無くなら...

  • 2022.02.23勉強法
    【大学受験】数学おすすめ参考書

    皆さんこんにちは。 石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾 東大セミナーの中川です。 今回は、「【大学受験】数学おすすめ参考書」についてお伝えします。   「学校の授業についていくのが精一杯」という人や「これから受験に向けて本格的に勉強を始めなければと思っている人などいると思います。 「がんばろう!」と思うが実際にどのように勉強を進めればよいか分からなかったり、取り組んではみたものの理解ができずにモチベーションが下がってしまう人が多くいるように思います...

  • 2022.02.19勉強法
    辞書は不要!?高校英単語の効率的な覚え方①「分からない単語は単語帳を使って調べる...

    皆さんこんにちは。 石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾 東大セミナーの山田です。 今回は、「高校英単語の効率的な覚え方」についてお伝えします。     目次 1.英単語の学習はなぜ必要なのか 2.英単語がなかなか覚えられない理由 3.英単語の効率的な覚え方① 「分からない単語は単語帳を使って調べる」       1.英単語の学習はなぜ必要なの...

  • 2022.02.18合格体験記
    2022年海陽中等教育学校(特別給費生)合格体験記!

    皆さんこんにちは。東大セミナーの篠原です。 2022年度 海陽中等教育学校(特別給費生)合格体験記を掲載いたします。     2022年度 海陽中等教育学校合格体験記! 松任・白山校、鶴来校 Hさん   目次 お子さまからのメッセージ 1 合格メッセージ 2 東大セミナーに入会した理由について 3 東大セミナーに通って印象に残っていること、良かったこと 4 後輩へのメッセージ・...

  • 2022.02.17教育情報
    名言14選!諦めそうになった時に背中を押してくれるよ

    皆さんこんにちは。 東大セミナーの中川です。 今回は、「諦めそうになった時に助けてくれる名言」についてお伝えします。   目次 1.受験生にとっての一番つらい時期は秋 2.なぜ10月が一番つらいと思う人が多いのか? 3.結果はいつ頃出る? 4.受験勉強を通して学ぶべきこと 5.「諦めそうになった時に助けてくれる名言集」 6.最後に       1.受験生にと...

  • 2022.02.15教育情報
    理系の最高峰・東京工業大学の入試形式について徹底解説!

    皆さんこんにちは。 石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾 東大セミナーの堀越です。 今回は、東京工業大学の入試の仕組みについてお伝えします。     目次 1.東京工業大学とは 2.東工大入試の特徴①:共通テスト配点が0点 3.東工大入試の特徴②:圧倒的に長い試験時間 4.まとめ     1.東京工業大学とは まず、東京工業大学がどのような大学なのか、よ...

  • 2022.02.05教育情報
    受験が終わったこの春こそ、英語を勉強しよう~新高1生必見!中学と高校の英語は全く...

    新高1の皆さん。こんにちは、東大セミナーの山田です。 推薦入試などですでに受験を終えた方、お疲れさまでした。 受験をしていないという方も、進級おめでとうございます。 今回はそんな皆さんに高校英語の必勝法をお伝えします。 最初に結論から言うと、この春、英語を勉強したら勉強した分、高校英語の成績が上がります! そして、他の科目にも好影響を及ぼし、高校生生活を楽しく過ごすことができます。 何度も言います、この春が高校生活を楽しく・充実したものにし、第一志望校に合格できるかどうか...

  • 2022.02.03勉強法
    これが無いと落ち着かない復習ノートの作り方

    皆さんこんにちは。 石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾 東大セミナーの吉長です。 今回は、「これが無いと落ち着かない復習ノートの作成方法」についてお伝えします。 1. ノートは何のために? 2. 復習になるノートとは? 3. いつ復習するか?     1. ノートは何のために? 学校の授業や塾での授業、最近ではオンラインでの授業など、講義型の授業を受ける際に、皆さんはどのようなことを心がけていま...

  • 2022.01.30保護者通信
    料理と勉強法

      古希を迎えて料理をするようになった。自ら進んでするようになったので一切の他者からの強制もそのような環境におかれているわけでもない。だから楽しいのだ。考えてみると好きな時に好きなものを好きな味付けで食べられるわけだからこんなに贅沢なことはない。まだまだ初心者で一般に馴染みのある麻婆豆腐、ソース焼きそば、ナポリタン、カレー、天津飯、チャーハンなどの所謂B級でこれがまた好物なのである。料理は奥が深い。材料・調味料の選択、それを入れるタイミング、火加減など想像力が掻き立て...

カテゴリ
 

【記事監修者】塾長 柳生 好春


1951年5月16日生まれ。石川県羽咋郡旧志雄町(現宝達志水町)出身。中央大学法学部法律学科卒業。 1986年、地元石川県で進学塾「東大セミナー」を設立。以来、38年間学習塾の運営に携わる。現在金沢市、野々市市、白山市に「東大セミナー」「東進衛星予備校」「進研ゼミ個別指導教室」を展開。 学習塾の運営を通じて自ら課題を発見し、自ら学ぶ「自修自得」の精神を持つ人材育成を行い、社会に貢献することを理念とする。

ページTOPへ
Instagram X facebook