東大セミナーブログ - 77ページ目 (97ページ中) - 金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー
    

東大セミナーブログ

石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾「東大セミナー」のブログ投稿一覧ページです。

受験情報や勉強法、一押し入試問題から素朴な疑問をテーマにした記事など、勉強に関わる様々な事柄を色々な視点で投稿しています。

  • 2014.10.24教室の様子
    全国統一高校生テスト

    いよいよ10月26日は 全国統一高校生テストです! 入試本番はもう少し先ですが、 1点でも多く点数を取る為に試験前日に何を行いますか? 今回の模試を本番のセンター試験だと仮定し、 試験だけでなくそこに至る直前の過ごしかたも シミュレーションできる良い機会です。 皆さんの検討を祈っていますよ! 東金沢校 町田...

  • 2014.10.21イベントレポート
    東進衛星予備校 大学合格説明会

    いよいよセンター試験まで、あと87日というところまで迫ってまいりました。 時が経つのは本当に早いもので、1日1日を無駄にできないなと改めて痛感いたします。 みなさんこんばんは、金沢南校の松本です。 さて、昨日今日と金沢南校にて、高1・2生を対象とした「大学合格説明会」を開催いたしました。 会場は満席となり、アンケートを見ても、ご参加いただいた多くの生徒、保護者様に大学現役合格のセオリーを お伝えできたのではないかと思います。 「センター試験の早期完成、...

  • 2014.10.18教室の様子
    東進衛星予備校 全国8位!

    な、ななんと! 東進衛星予備校金沢南校の高1生が 全国週間受講コマランキング8位にランクインしました!! 大学入試は全国のライバルとの戦い… そのライバルたちに負けないくらいの勉強量を誇っていますね! その成果を発揮する一つの機会「全国統一高校生テスト」まで あと8日となりました。 1点でも多く取るためにできることは何でしょう? 大事なのはやっぱり今まで勉強してきたことの知識の確認です。 しっかり準備して模試に臨みましょう。 東進衛星予備校金沢南校 大浦...

  • 2014.10.17教室の様子
    体調管理

    通勤時間が片道1時間ほどあるので、 毎日車のなかでテレビを聞いています。 (運転中なので見ては駄目ですね!) よく見る番組では天気の話題が多く、 今年は秋らしい秋になるそうですね。 とは言っても、朝晩はずいぶん涼しくなり、 体調を崩している生徒、風邪をぶり返す生徒も多いです。 受験生はもちろんですが、皆さん体調管理には十分気をつけて下さいね。 十分な睡眠と十分な栄養、特に普段よりビタミンなどを気にしましょう。 体調管理も含めて受験対策ですよ! ...

  • 2014.10.16教室の様子
    感受性

    こんばんは☆ 東進衛星予備校 白山校の大久保です。   今日の夕方、ちょっと休憩で10分ほど外に出ていた生徒からこんな一言が・・・ 「先生!夕焼けめっちゃキレイだった~!写真いっぱい撮ったよ~」   私が 「Nさんはきれいな心持ってるからそういうこと感じられるんだね~そういうの素敵だよ!!」 と言うと、生徒も嬉しそうに「でしょ~(○^^○)」と☆☆☆   勉強や部活で忙しい生活をしている中で、 身...

  • 2014.10.12教室の様子
    東進衛星予備校 私立大学入試について

    こんばんは☆ 東進衛星予備校・白山校の大久保です。 今日はこんな写真から・・・☆ 高3生のOくんとNくん、 昨日開催した生徒ガイダンスで私立入試について話をしたこともあってか2人で私立大学の入試について調べています。 私立志望の高校生だけでなく、 国公立を目指している高校生必ず私立大学を受験してください! 私立大学を受験することは皆さんの志をかなえるためでもあり、 また本命の大学に合格するためでもあります!! まだ先の話だし考えなくてもいいや~と...

  • 2014.10.12イベントレポート
    リーダー授業

    秋期合宿での一場面! 授業は授業でも、この授業はリーダー授業! 志望校別に生徒たちをチームに分け、それぞれにチームリーダーが、前向きな生徒たちの気持ちをより前向きにすべく動いています! 半年後には高校生になる生徒たち。 この秋期合宿では、受験という大きな山を乗り越えるのはもちろん、もっともっとその先を見据えて、今を全力で行動してもらうための合宿でもあります。...

  • 2014.10.10教室の様子
    大学合格説明会

    先日の松本先生のブログにもありましたが、 10月20日(月)、10月21日(火)の20時より 『2014大学合格説明会』が金沢南校で行われます。 20日は旧帝大+東工、一橋、神戸、 21日は金大レベルを志望する生徒・保護者様が対象となります。 志望校合格の為の具体的な方針や戦略をお伝えします。 事前にお問い合わせをいただければ、 東セミに通っていない方でも無料で参加が可能ですので お気軽にお問い合わせ下さい。 席に限りがありますのでお早めに! 東金沢校...

  • 2014.10.03教室の様子
    全国統一高校生テスト~東金沢会場~

    学校によってはまだ定期テストが終わっていないところもあり、 質問にくる生徒の様子です。 ただ気をつけてくださいね。 定期テストが終わったら勉強が終わりではありませんよ。 次の目標はこれ! 『全国統一高校生テスト』 東セミグループとして、例年通りに本番の会場でもある 「金沢工業大学」で開催します。 ただ、東金沢地区の生徒にとっては距離が遠いので、 なんと今年は「東金沢校」でも開催いたします。 もちろん無料ですので、ご近所の高校生はお気軽に...

  • 2014.10.01塾長ブログ
    人生の黄金律

      人生には黄金律があるらしい。古今東西の宗教・哲学・思想を突き詰めればこの黄金律になると言う。 それは、「自分の欲しないことを他人に施すな」裏を返せば、「自らの欲するところを他人に施せ」ということだ。 有名な論語に「一言にして以て終身これを行なうべきものあるか」の弟子の質問に「それ恕(じょ)か。汝の欲せざる所は人に施すことなかれ」と孔子が答えている。   「恕」とは相手の立場になることにより、思いやりの心が生まれることをいう。 辞書では端...

カテゴリ
 

【記事監修者】塾長 柳生 好春


1951年5月16日生まれ。石川県羽咋郡旧志雄町(現宝達志水町)出身。中央大学法学部法律学科卒業。 1986年、地元石川県で進学塾「東大セミナー」を設立。以来、38年間学習塾の運営に携わる。現在金沢市、野々市市、白山市に「東大セミナー」「東進衛星予備校」「進研ゼミ個別指導教室」を展開。 学習塾の運営を通じて自ら課題を発見し、自ら学ぶ「自修自得」の精神を持つ人材育成を行い、社会に貢献することを理念とする。

ページTOPへ
Instagram X facebook